HARUMI KUGA'S COOKERY 空閑晴美 料理教室

Simple & Basic Class

旬の食材を取り入れた和食をベースににした家庭料理を基礎から学べる

2023.04.07
筍物相ご飯・筍 蕗とこごみの炊き合わせ・アスパラ豆腐・帆立 タラの芽 こごみの揚げ物・若竹椀・桜の淡雪かん

筍物相ご飯・筍 蕗とこごみの炊き合わせ・アスパラ豆腐・帆立 タラの芽 こごみの揚げ物・若竹椀・桜の淡雪かん
─ 春の松花堂弁当 ─
筍物相ご飯・筍 蕗とこごみの炊き合わせ・アスパラ豆腐・
帆立 タラの芽 こごみの揚げ物・若竹椀・桜の淡雪かん

京都の白子筍を使って春の松花堂弁当です。テーブルは庭で咲き出した春の花々を摘んで活けてみました。

白子筍はあくが少なく柔らかい美味しい筍です。今年はとても早く芽吹いた庭の山椒をたっぷり摘んで香りを添えました。

筍ご飯を炊いて物相ご飯に、お椀は真鯛を霜降りにしてから加えて、筍、若芽の若竹椀です。

本葛を牛乳で溶いて火にかけ練り上げます。アスパラは茹でてから細かく切り加えます。濃度はお出汁で調節し、塩で味を調え、ラップで包み、輪ゴムで口を縛り、氷水に浸けて冷やします。出汁で割ったお醤油をかけます。枝豆などでも美味しくできます。ごま豆腐より手軽に出来る葛を使ったお豆腐です。

蕗、筍、こごみを別々にお出汁で煮て炊き合わせにしました。

帆立は生食用、卵白をつけてカダイフをまぶします。タラの芽とそら豆は炭酸水で溶いた粉をつけて油で揚げます。熱いうちに塩をふり盛り付けます。カダイフは小麦粉を水で溶き焼いて糸状にしたもので、パリパリが長く持ち海老などを揚げてもおいしいです。
元々はギリシャ、トルコ料理などで使われていた材料ですが洋、和、中と色々使えます。

濃い寒天液を作って、熱いうちにメレンゲに加えます。予め塩出しした桜の葉をセルクルに敷き、流し入れ、桜の花を乗せて固めます。レモン汁と桜リキュールで味が引き締まります。

TOPHOME