
●前菜 | : | めかじきをコンフィにしてニース風サラダに |
---|---|---|
●主菜 | : | 鶏もも肉にカレーピラフを詰めて 緑野菜のソテー添え |
●デザート | : | ダークチェリーのビスキュイ |


2か月半ぶりにクラスを再開しました。調理後の試食は避けまして、すべてお持ち帰りにしました。
教室が休みの間に季節は桜、薔薇と進み、アジサイの季節になりました。初夏の花の芍薬とリョウブを活けて皆様をお迎えします。






めかじきに塩をし、タイム、ニンニクと共に2,3時間置きます。その後、低温のオリーブ油でコンフィにします。オイルに浸けて保存も出来ますが、直ぐにオイルから出し冷まします。
じゃがいも、いんげん、ピーマン、玉ねぎ、ロメインレタス、オリーブ、アンチョヴィ、茹で卵でサラダを作り、メカジキも添えます。
前菜になるサラダです。








大きい目の皮つきのもも肉を使います。指を皮と身に間に入れて袋状にします。塩をしてしばらく置いておきます。
お米は玉ねぎと炒め、カレー粉を振り、鶏のフォンで炊き上げ、ドライトマト、レーズンを加え、カレーピラフにします。これを鶏に詰め、楊枝で止め、オリーブ油を塗り、上火を効かせたオーブンで焼きます。
そら豆、スナップエンドウ、グリーンアスパラのソテーを添えました。








今が旬のアメリカンチェリー、ワインで煮ます。煮汁にゼラチンを加えて、濃度がついたら生クリームと合わせてピンクのクリームを作っておきます。
セルクルで焼いたビスキュイを2枚に切り、間にクリームとチェリーを挟みます。