
●前菜 | : | ビーツと人参の冷たいスープ |
---|---|---|
●主菜 | : | スズキのソテー コルニッション ケッパーのソース ラタトゥイユ添え |
●デザート | : | 桃とすもものデザート |
●ワイン | : | Vin Blanc:Collioure Armenn 2017 Domaine Vial Magneres |


夏らしいビビットな色の料理に合わせてテーブルも同じ色合いにしました。
オレンジ色のオーキッドにオレンジのランチョンマットです。










ビーツ、人参、トマト、玉ねぎをオーブンで焼き、鶏のフォンで煮てブレンダーで潰します。ビーツの色で濃い赤のスープです。冷ましておきます。
ギリシャヨーグルト、生クリーム、レモン果汁、ゼストを合わせ、冷凍庫で凍らせます。スープの中央にセットし上に人参とビーツのせん切りを乗せて仕上げます。










すずきは皮を下にして、しばらくは重石をして皮が待ちあがってこないようにします。火をごく弱火にし9割ほど焼いて皮を確認して、火を強めパリッとさせます。裏返し全体に火を通します。
ラタトゥユはオーブンで焼いて水分を飛ばして仕上げます。
にんにく、コリアンダー、ロリエで香りを付けたオリーブ油にコルニッション、ケッパー、塩レモン、パセリ、バルサミコを加えてソースにします。
ラタトゥイユはセルクルに詰めてお皿に魚と共に盛り浸け、ソースを流します。合わせたワインはラングドック・ルーションのコリウールの白です。オリーブ油との相性は大変良く、南の白らしい華やかなワインです。








桃は湯剥きをしてシロップにすぐ浸けます。すももはシロップと共に火にかけて果肉が崩れたら裏ごしし、ソースにします。
出来立てのバニラアイスクリームと共に盛り付けます。
フランボワーズソースを添えることが多いのですが香りがフランボワーズより穏やかで酸味が効いてさっぱりしたソースになります。